ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「受験」カテゴリーを選択しなおす
りけパパの中学受験2028奮闘記
2028年に中学受験予定の次女を持つ理系のパパです。 偏差値50からの奮闘記を記事にします。 長女は2025年に中受済み。次女と同じく万年平均点前後のボリュゾど真ん中でしたが、偏差値60超えの第一志望校に!長女の話も記事にします。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ゆるふわ中学受験記
何の知識もないまま、ゆるっと始めてしまった中学受験。現在は、早稲田アカデミーに通塾中。2027年の中学受験を目指し、試行錯誤を重ねながら成長を目指す日々を綴ります。中学受験初心者視点での体験談や学び、成功・失敗談などをお届けします。
1年で16偏差値上げて豊島岡合格!
現在小1(2030中受)と小3(2028中受)・兄弟いても、ワーママワンオペ、祖父母が遠方、ボーダー学校では問題児、でも中学受験突破!支援級を紹介されている、6年だけど偏差値が上がらない、そんな方を応援したい体験記です。
間に合うのか!?小5からの中学受験
2027年中学受験予定の娘を持つ母。2025年に海外から帰国後、中学受験のため小5から集団塾へ。日本語ちんぷんかんぷんで超マイペースな娘に伴走する日々の備忘録。
戦う母と凸凹ちゃんの中学受験記
大黒柱として働く母と、発達グレー女子(次女)の塾なし中学受験記2028です。発達のこと、発達に合わせた学びの記録、学校訪問記録などなど。期待できない夫を使役しつつ、三姉妹に囲まれて毎日がてんやわんやの日々です。
中学受験両立応援!
習い事や小学校の生活を充実させながら、小学5年秋からの入塾で、無事に受験卒業組となった男女1人ずつの母が、当時事前に知りたかった情報等を発信しております。悩みや不安が大きい中学受験との両立に挑むご家庭を、自身の経験から、応援しています。
TI大学受験コンサルティング
2019年より開始したTI大学受験コンサルティング。この度、公式ブログを始めました。受験に関する情報や受講生の様子などを積極的に発信してまいります。
都立中高一貫校への中学受験と合格後の生活
中学受験をしてわかったかかる費用とその負担やオススメの参考書、お小遣い稼ぎのアイデアなどをシェア
グレーっ子の2027年中学受験
小学校成績ど真ん中児の日々学習の記録です。
2027。次は次女が主役です。日能研2022終了と2027。
2022終了して中高一貫女子校に進学した長女(東進数学特待)と、2027中学受験予定(日能研)の次女。 それぞれの塾生活と遊びについて書いていきます。
中学受験苦戦記
おとなしめの息子 通塾に苦戦。共働き母の迷いと悩みです。ここまで大変だとは思わなかった。
偏差値30からの中学受験 2026年グノーブル
2026年度に中学受験を控える親子ブログです。グノーブルってどうなの?ってリアルな声をお届けします。 グノーブルになんとか合格したものの、偏差値30の普通の息子のチャレンジが始まります。
寝耳に水の中学受験(関西)
なんとなく始まった中学受験。 思うこと、やったこと、など。
医学部合格への小論文術
この度、医学部入試の小論文試験攻略に関する情報をお届けするブログをスタートしました。 このブログが、受験生の方々にとって有益な情報源となり、医学部入試における小論文試験での成功に一役買えれば幸いです。よろしくお願いします。
EDUメモ
帰国子女の子育てや英語中学受験、日々のお気に入りのメモ(レポ)ブログです。
中学受験オヤジのグノーブル伴走記録
グノーブルに通塾中の息子の中学受験2026を伴走する中学受験オヤジの記録です。息子は帰国枠の使えない早期帰国組 & 娘はバイリンガル プレスクールに通っているので、早期英語教育についてもちょこっと。中学受験のリアルをお届けします。
勇気の受験
2025年に長男が高校受験、二男が中学受験を予定している父ふらりばによるブログです。二人とも2023年4月から早稲アカに通っています。 両方を体験するのでどなたかの参考になれば幸いです。
NASEBANARU-根性系女子のリアルな中学受験ブログ-
「中学受験甘くないよ、マジこわいわ。だけど、中学受験してよかったよ。」ということを書きたい根性系親子の中学受験の記録。
関西中学受験の随感随筆
私立中高一貫生の長女と中学受験生の次女のことや長女の中学受験を越えて思うことを思うままに書いています。
ワーママ受験協奏記 ~中学・大学受験に挑む~
共働きの二児の母です。上の子(長女)の中学受験の経験(偏差値30台から1月渋幕合格・2月の難関校へ進学)をもとに 中学受験体験記を執筆しています。大学受験に向けても記録していきます。 模試等の結果も赤裸々に載せております。
都立・国立中高一貫校合格まっしぐら‼️
都立・国立中高一貫校に合格するためのノウハウや学校情報を発信していますっ‼️
masamasaの息子くん中学受験への挑戦ブログ
このブログは息子くんの中学受験への道を親子で試行錯誤しながら歩む様子をブログとして残していきます。 ゆくゆくは中学受験のまとめサイトとして、皆様に情報発信していく想定です。
”成長と絆”のための中学受験
中学受験を通して、子供が成長し、家族の絆が強まるといいな!と願う私の気持ち伝われ!(/・ω・)/
お豆に水やり
田舎でのんびり2026中学受験
中学受験専門塾 ジーニアスで始めた中学受験 2026年
2026中学受験の男児の父です。新4年生(3年生)2月に中学受験専門塾ジーニアスに入塾しました。息子の中学受験について記録します。
中受の波に乗ってみた 〜グノーブルで中学受験〜
2026年中学受験予定BOY。グノーブルに通塾中。 中学受験奮闘記、体験記。日々のあれこれを母がつぶやきます。
キノピオ中学受験できるかな?!
2015年生まれのキノピオの中学受験に向けてのキロクです。 受験に向けての日々の取り組みや英検チャレンジ、お出かけなどを綴っています。
●中学受験「サカノボリ」体験記●
全国トップクラスの中高一貫校に合格した子どもの中学受験の体験を、 受験日から「サカノボリ」で記録します。 中学受験にお役立ちのグッズや情報も載せていきます。
低学年からの中学受験〜はよ自走しておくれ〜
小3の息子くんと年長の娘ちゃんの日々のあれこれについて書いています。息子くんは中学受験を予定していて、今は主に家庭学習で、通塾する塾を探す日々です。
あんしん中学受験 サピ系プロ家庭教師のブログ
サピックスα1や開成コースなどの最難関コース指導元常勤教師であり、2023年に子供の中学受験を経験したオンラインプロ家庭教師、あんしん中学受験代表のブログです。成功するための中学受験アドバイスや長男の中学受験などを書いていきます!
理系パパの中学受験始めました
公立→旧帝出身の理系パパによる中学受験奮闘記です
中学受験を伴走して考えたいくつかのこと
2023年2月に息子は中学受験を終えました。 それは中学受験経験者の私にとっても驚くことが多かったです。 伴走しながら考えたことを思い出しながら綴ってまいります。
サピる!? 偏差値47からの挑戦
小4の息子と中学受験にとりくむ父親のブログ。2026年受験予定。
塾無し中学受験を目指すブログ
息子現在4歳。 塾無し中学受験に向けて、淡々と学習記録をつけています。
梅ノート
都内中高私立教員×1児のママ/教員歴6年/私立複数校勤務経験あり/中学入試に必須の「考える力」を身につける教育方法や中学受験情報を教員目線でお伝えします
中学受験の記録
息子が中学受験に向かって頑張れるのか?結果どうなるのか? 記録です。
<ワンオペ&金欠で中学受験挑戦中!>まめしばtime♪日々子育て自分育て
主に中学受験にまつわる日記を投稿しています! 現在小4,小2の男子二人子育て中🔥
二太郎の中学受験 2026 〜ときどき一姫の回顧録〜
長女は2022年に中学受験終了、二太郎(長男)も3年後を目指して欲しい
受験奮闘記Ⅰ~中学受験編~算数偏差値30が現れた!コマンド?
地方公立小学校→地元公立中学校→地元公立高校→京大→旧司法試験→弁護士の中受未経験パパが2025年の中学受験に向けた日々を綴る悪戦苦闘の記録 2023年年初時点で算数は絶望的な偏差値!ここからの下克上なるか?
2025&2027中受&中高一貫生に毎日追われる母のブログ
2021年長男中受終了、2025&2027年次男長女が続く予定です🤣子供達のことを徒然なるままに呟いたり、母の愚痴が時々入ります。優しく見守ってください。
凡人の凡人による凡人のための先取り教育(@ 2031 & 2033)
低年齢から自宅での先取り教育のみで中学受験で難関校を目指すブログです。 日々の勉強、知育、習い事を綴っていきます。
金融パパ日常を語る ~パパと娘の2026中学受験奮闘記録~
普通の父親が、学ぶ楽しさを大切にしながら娘と二人三脚で中学受験を乗り越える実録です。苦悩と試行錯誤の日々をご覧ください。皆様の参考になれば幸いです。
<いくじでーた>中学受験を親子で頑張るサイト
2027年組小4サピ生娘が多方からのススメにより中学受験を目指すサイト。小3で英検3級取得。英検/理科実験教室も引き続き頑張り中。
小学校受験からの過保護な伴走記録
小学校から何故か私立を目指したのに、いまいち合わずに中学受験。第一志望不合格、第二志望の私立中学に通っています。これまで経験したことをご参考になればと思います。
votreyu-maのブログ 中学受験&高校受験 息子達のいま
中学受験、高校受験を経て息子2人の現在と過去を振り返りながら未来のために 趣味や日常のあれこれを綴ります。
オロロン中学受験ブログ
2026中学受験を目指し、サピックスに通っている長男と、全力でサポートする家族の記録です。 反省点など赤裸々に記載していくので、これから中学受験を考えている方にも役に立つドキュメンタリーブログです。
偏差値46から灘中合格や!
新小6の模試で偏差値46やったけど、灘中を目指してるんや! 2024年1月に灘中合格やで!
庶民派ママのごきげん☆中学受験2028~低学年からの通塾を楽しむ~
2028年中学受験検討中の小1次女と2029年高校受験予定の長女との日常を綴ります。 おそらく2人ともボリュームゾーン。 そこから一歩抜け出すためにやっていることなどをご紹介します。
教育情報共有ブログ
小学生の長男と幼児園児の次男の2児の父です。長男はインターナショナルプリスクール通い、その後小学校受験により国立大学の附属小学校に入学しました。小学校受験を通しての経験や、中学受験に向けて調べたことや自分なりの考えを発信します。
学びサジェスト
小学生高校生までの学習情報を提供しています。中学受験、小学生の勉強方法、中学生の定期テスト対策・高校受験、大学受験、英検対策や、塾選び・塾のおすすめ利用方法も紹介しています。
次のページへ
中学受験(本人・親) 51件~100件