塾での理解度を高めるには…
サピックス新4年生社会の授業で、“合掌造り”が出てきました。 “合掌造り”といえば… 長男が夏休みに『折り紙建築』にハマり、世界遺産に登録されている白川郷の“合掌造り”を作っていました。 サピックスで自分の知っている言葉が出てきたのが嬉しかったようで、帰宅後、授業の内容(合掌造りのことを多めに)を楽しそうに教えてくれました。 遊びの中で見聞きしたものが授業に出てくると、その内容の理解度が高いように思います。 たくさんの遊びが、塾での理解度を高めるきっかけになるといいな(^-^) 『折り紙建築』↓ 小3男子がひとりで作れるので、夏休み中や外出自粛中に活躍しました! 折り紙建築世界遺産をつくろう!…