今月の教育費(2022年6月)
今月かかった教育費について。
パパ塾、ママ塾で中学受験を目指している皆さんのトラコミュです。ご自宅で、お子さんに勉強を教えているお父さん、お母さんのブログのトラックバックをお待ちしております。もちろん、塾や家庭教師などをご利用されている方でも、ご自宅でも、お子さんに勉強を教えたりフォローされている方であれば歓迎です。
ケアレスミスの原因は「慢心」と「過信」?
塾の個人懇談、なんで私が~予約&当日に向けての作戦
卒業イベントと授業料口座振替と健康診断Web問診督促
長女の中学入学式と便所飯
国語の勉強の手順
ボーダーは勉強介護で成績向上
通塾1周年★1年前を振り返り今後を考える
【学歴社会は誰のため】感想・レビュー
春休み あゝ 春休み
これがホンネなら、底が知れてる
サピックス2025年度5年 春期講習&夏期講習のスケジュールと費用
サピックス新5年生のスケジュールと費用
別の生徒は・・・
小さい頃から本を読むことの大切さ
6年生になった今だから気付けた、Z会中学受験コースをしている4年生がやっておいたほうがいいこと
中1 学習サポートどこまでやる? 学年末テスト恐怖の15教科
今後のブログのお知らせ
<中学受験>次男の受験結果は!?そしてお知らせです!
<中学受験まであと25日!>最悪だ!な出来事に冷静に対応するために
<中学受験>この時期にインフル・コロナにかかったらする事・できる事
中学受験を見据えた子供の習い事の始め方
<中学受験>前受け校受験のリアルなお話
<中学受験>宿題は教える?採点は親がする?
勉強のやる気が起きない時の対処法
<いよいよ出願開始!中学受験>出願前に絶対しておくこと
<中学受験>過去問の取り組み方
<中学受験>志望校別合格可能性判定書が出ました!
<男子校?女子校?共学?>東大に一番たくさん合格している共学校は?
<中学受験>塾のアドバイザーの先生から塾から電話がありました
<中学受験>問題用紙への書き込みと答案用紙の役割
2022年06月 (1件〜50件)