プログラミング教育って。。。#9
前回のプログラミング教育って。。。#8では、論理的思考のツールとして、「MECE」と「ロジカルツリー」について、それが、なぜプログラミング教育と結びつくのかを解説しました。 今回は、論理的思考のツールのひとつである「なぜなぜ分析」について触れたいと思います。 なぜなぜ分析 「なぜ」を繰り返しながら、問題を引き起こしている事象の根本原因を洗い出し、再発防止策を導き出す方法の事です。 元々はトヨタ生産方式の中で生まれたもので、「なぜ」を5回繰り返して初めて真の原因が分かり、真の対策を打つ事ができるというものです。 論理的思考の重要なポイントのひとつとして、何事に対しても鵜呑みにせず、常に疑問を持つ…